天然酵母パンサイト 天然酵母パンのお店や天然酵母パンのレシピをご紹介 天然酵母パンに関する総合サイトを目指します!

天然酵母パンに関する総合サイト 天然酵母パンでスローフードを楽しもう

 天然酵母パン大好きサイト 塩について

スポンサードリンク

天然酵母パン 塩 パンを作るにあたって、使う量は多くないけれど、欠かせない、酵母の発酵を助ける役目を果たしています。

には、岩塩(地層に含まれる岩塩を掘り出した物)や、精製塩(塩化ナトリウム99%のさらさらの。マグネシウムやカルシウムの含量が少ないため味が単一)、再生加工塩(精製塩にミネラルを添加したもの)、自然海塩(昔ながらの製法で作られる)などがあります。

私が普段お料理やパンに使っているのものは、再生加工塩と呼ばれる物です。聞き慣れない言葉かもしれませんが、にがり成分を加えたもので、スーパーなどで見かける、赤穂のや伯方の塩、シママースなどがあります。私は、シママース愛用派です。

の働きとして、小麦粉に加えてこねると、グルテン(詳しくは、小麦のページをご覧下さい)の粘り高める作用があります。パンやおうどんにも必ずが入っているのはこのためです。

スポンサードリンク

他にも、水分を引き出す作用(野菜にをもみこみ置いておくと、水分が出てきます)や、タンパク質を固める作用(練り製品を作るとき、塩をまぜると粘りが出て、固まります)があります。卵を茹でる時に、お湯にを少々加えておくと、殻にヒビが入らないのも覚えておくと、ちょっと便利です。

また、分の濃度が高いと、菌の繁殖を防ぎ、腐りにくくなります。ただ、この中でも、発酵に必要な乳酸菌や酵母菌は、活動をすることができるので、その特徴を利用して、お味噌やお醤油が作られます。

それと、りんごの変色を防ぐのに、塩水に入れたりもしますよね。あと、おぜんざいを作る時に、最後にほんの少しだけ塩を加えることによって、甘みが増します。

の摂りすぎは、もちろん身体によくありません。でも、やみくもに、分を控えるのではなく、塩の役割などを考慮して、減らしてみると、効果的ですよね。と上手に付き合って、おいしく長生き?!しましょう〜。